本文へスキップ

自治労とは、全国の県庁、市役所、町村役場、一部事務組合などの地方自治体で働く職員等で構成する労働組合です。

TEL. 024-523-4324
〒960-8042 福島市荒町1-21 協働会館4階

組織COMPANY

■組織の現状



2022年6月1日現在、県本部に結集している単組は79単組1直属支部、1消防協、組合員数は17,005人となり、前年同時期との比較で、組合員数141人の減少となっています。
▶未加盟・未組織自治体単組は、昨年と同様7市町村(124村)で、総支部の内訳では、県南1市・1町・1村、会津1町・3村となっています。

■組織図




■総支部体制(2023年度)

総支部名 総支部長・事務局長名等  所在地等 
 県職総支部 [総支部長] 佐藤 寛喜(県職連合)
[事務局長] 川村 美彦(県職連合)
〒960-8065
福島市杉妻町2-16 県職員会館内
電話024-523-1306
 県北総支部 [総支部長] 八巻 真一(伊達市職労)
[事務局長] 松本 未沙紀(福島市職労)
 〒960-8111
福島市五老内町3-1 市役所内
自治労福島市職労気付
電話024-533-7330
 県南総支部 [総支部長] 小針 信之(玉川村職労)
[事務局長] 草野 文恵(須賀川市職労)
 〒962-0831
須賀川市八幡町135番地 市役所内
自治労須賀川市職労気付
電話0248-75-3400
 会津総支部 [総支部長] 小池 政和(会津若松市職労)
[事務局長] 服部 孝徳(会津坂下町職労)
 〒965-0877
会津若松市西栄町7-9
会津労働福祉会館2階
電話0242ー27ー8550
 浜総支部 [総支部長] 新妻  浩(いわき市職連合)
[事務局長] 庄司  稔(飯舘村職労)
 〒975-0014
南相馬市原町区西町1-48
高倉店舗A
電話0244ー24-1191



■補助機関等(2023年度)

 № 補助機関等の名称   代表者名
 1  現業評議会  議長 菅波 新一(いわき市職連合)
 2  青年部  部長 石島 大輔(いわき市職連合)
 3  女性部  部長 菅野 晃子(福島市職労)
 4  社会福祉評議会  議長 鵜川 良平(須賀川市職労)
 5  衛生医療評議会  議長 山下 幸一(いわき市職連合)
 6  公営企業評議会  議長 高松 宏行(県職連合)
 7  公共サービス民間評議会  議長 矢館 寿恵(国保連労組)
 8  書記会議  議長 鈴木 智子(福島市職労)
 自治体退職者会福島県本部
▶2019年度 執行体制
▶単会の組織人員数
 会長 羽田 則男(福島市職労)


■執行体制(委員長、五役、専門部長等のみ記載)(2023年度)

 職 名 氏 名 出身単組 摘 要
委員長 澤村 英行  福島県職連合 離 籍 
副委員長 佐藤 寛喜  福島県職連合  非専従
副委員長 石井 陽一 会津若松市職労  非専従
副委員長 長谷川寿之 西郷村職労  非専従
書記長  鈴木  茂 福島市職労 専 従
財政局長  (書記次長兼務)  ー  ー
書記次長  (欠員)  ー  ー
共済事務局長  齋藤 浩昭 福島市職労 離 籍
組織部長  和知  聡 福島県職連合  専 従 
調査部長 (欠員)  ー  ー
連合福島担当 前田 伸吾 南相馬市職労 専 従
※委員長を除く五役⇒①副委員長、②書記長、③財政局長、④書記次長、⑤共済事務局長