本文へスキップ
自治労とは、全国の県庁、市役所、町村役場、一部事務組合などの地方自治体で働く職員等で構成する労働組合です。

自治労福島県本部

      組合員の安心とご家族の幸せを願って…

TEL 024-523-4324  
〒960-8042  福島市荒町1-21 協働会館4階

ギャラリー

■組合員の方から寄せられた写真















↑クリックで拡大
箕輪山(福島市・猪苗代町、写真は猪苗代町側から11/26に撮影)」
※「裏磐梯湖沼シリーズ」は、次回より再開予定です。
HP管理人より
関連HP


※掲載写真募集中!
県内各単組の皆さんから掲載写真(その季節に合ったもの)を募集します!メールに写真を添付し、単組名・お名前(またはニックネーム)・写真の簡単な説明を記載いただき次のアドレスへ送付ください。
fukushimajichiro@gmail.com(HP担当 坂内宛)

archive

掲示板




オスプレイ墜落事故に関する連合談話・平和フォーラム声明
 11月29日の米軍輸送機オスプレイの墜落事故に関し、連合が談話を、また平和フォーラムが声明を発出しましたので、組合員専用ページ「C_06_反戦平和」でご確認ください。

■【給与法等改正法案が参議院本会議で可決・成立−11/17】

 11月14日の衆議院本会議で可決され、参議院に送られた給与法等改正法案は、同日の参議院内閣委員会で法案の趣旨説明が行われ、16日に審議ののち、賛成多数で原案通り可決されました。そして、本日の本会議で賛成多数で可決・成立し、公布・施行されることとなりました。

■【会計年度任用職員の遡及改定】
 総務省は、11月10日付けで事務連絡「令和5年度補正予算(第1号)に伴う対応等について」を発出しました。これは、補正予算に伴う地方交付税の取扱いについて示したものであり、この中で、会計年度任用職員の遡及改定についても触れ、「当該給与改定に係る一般財源所要額については、地方財政計画上の追加財政需要額(4,200億円)及び地方交付税の増額交付の中で対応することとしているので、留意されたい。」と示されています。各単組においては、この通知も活用しながら、遡及改定の取り組みについて引き続きの交渉・協議をお願いいたします。詳しくは、組合員専用ページ「A_07_非常勤職員」でご確認ください。

2023福島県人事委員会勧告



官民較差0.88%・一時金0.1月分増
平均改定率1.02%(若年層重点全号給改定)

※勧告日、10月3日(火)
報告・勧告の概要
報告・勧告(本文)
※詳しくは、組合員専用ページ「秋闘関係」(下のリンクからご覧ください。PWは県本部組合員専用ページのものと同じです)にてご確認ください。他県の人勧情報も掲載しています。
県人事委員会秋闘関係・要PW

2023人事院勧告


官民較差0.96%・平均改定率1.1%・一時金0.1月分増

※勧告日、8月7日(月)
給与勧告の骨子
給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント
※詳しくは、組合員専用ページ「秋闘関係」にてご確認ください。
人事院のページ

■県本部第2回単組代表者会議を
WEB開催

←クリックで拡大
11月17日(金)県本部第2回単組代表者会議をWEBで開催しました。写真は会津総支部サテライト会場(会津労働福祉会館)における団結ガンバロウの様子です。

■県本部第113回定期大会

←クリックで拡大
10月13日(金)・14日(月)の2日間、磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」において、県本部第113回定期大会を開催しました。

■県本部第9回単組代表者会議

←クリックで拡大
9月21日(月)「ホテル福島グリーンパレス」において、県本部第9回単組代表者会議を開催しました。

■県本部第8回単組代表者会議

←クリックで拡大
8月21日(月)「ホテル福島グリーンパレス」において、県本部第8回単組代表者会議を開催しました。

■県本部第106回中央委員会

←クリックで拡大
本日(7月20日・木)福島市「とうほう・みんなの文化センター」において、県本部第106回中央委員会が開催されました。(写真は、挨拶する県本部澤村中央執行委員長)

■自治研 第3専門部会第12回部会
■自治研 第1専門部会第13回部会

○11月25日(土)、第19年次自治研の第3専門部会が、第12回部会を「道の駅国見あつかしの郷」で開催しました。
○11月26日(日)、同第1専門部会が、第13回部会を「県本部自治研室」で開催しました。(写真は第1専門部会の第5回部会のものです)
自治研のページ

■自治研 第1専門部会第12回部会

←クリックで拡大
10月25日(水)、第19年次自治研の第1専門部会が、第12回部会をZoomで開催しました。また、第3専門部会は、10月22日(日)に第11回部会を対面で開催しています。(写真は第1専門部会のものです)

■自治研 第3専門部会現地調査!

←クリックで拡大
9月16日(土)・17日(日)の1泊2日の日程で、第19年次自治研の第3専門部会が、第10回部会(現地調査)を開催しました。(写真は気仙沼市「東日本大震災遺構・伝承館」前にて)

■自治研 第1専門部会現地調査!

←クリックで拡大
8月26日(土)・27日(日)の1泊2日の日程で、第19年次自治研の第1専門部会が、第11回部会(現地調査)を開催しました。(写真は二本松市「農家民宿清峰園」にて)

■県本部スポーツ大会特設ページ

←クリックで移動
【 軟式野球大会 】
8月17日(木)福島市「飯坂野球場」
(準決勝・決勝)
【優勝】「福島市職労」

【 バレーボール大会 】
8月6日(日)相馬市「スポーツアリーナそうま」【優勝】「福島市職労」
※県本部大会の詳細は特設ページにてご確認ください。

○東北地連大会(新潟市)出場チームは、野球・バレーとも
福島市職労です。

地連バレー速報地連野球速報

information
アクセスカウンタ:アクセスカウンター

12月5日付けで自治労本部より「米軍機オスプレイの飛行停止を求める打電行動」の取り組み要請文が発出されました。詳しくは県本部組合員専用ページ「C_06_反戦・平和」にてご確認ください。県本部からは別途発文がある予定です。※都道府県等の人事委員会勧告情報は、組合員専用ページ「秋闘関係」にて
   【当面の県本部主催会議等】※12/5時点での日程です。
12/12 18:30 県本部公共民間評議会第2回幹事会(県本部)
12/16 10:00 県本部現業評議会第6回四役会議(須賀川市)
  10:00 浜総支部秋季確定第2次オルグ 
    13:00 県本部現業評議会第4回幹事会(須賀川市)
12/28   県本部・共済県支部旗納めの式 
2024年    
1/4   木   県本部・共済県支部旗始めの式 
1/5   金 15:30 県本部第5回専従者会議(1日目、福島GP)
     18:00 県本部2024旗開き(福島GP) 
 1/6 9:00 県本部第5回専従者会議(2日目、福島GP) 
 1/12 10:00 県本部第3回中央執行委員会(第1回春闘闘争委員会)(華の湯) 
    13:00 県本部2024春闘討論集会(1日目、華の湯)
 1/13 9:00 県本部2024春闘討論集会(2日目、華の湯) 
     11:30 県本部第3回単組代表者会議(華の湯) 
     13:00 県本部第3回役員選考委員会(華の湯)
     13:00 県本部第●回現業・公企闘争委員会(華の湯) 
     15:30 県本部公営企業評議会2023年度学習会・第34回定期総会(華の湯)
 1/20  10:00 県本部青年部第88回臨時大会(福島テルサ)
     10:00 県本部女性部第89回臨時大会(福島テルサ)

***【 主な更新情報 】***
2023年12月5日
トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新A「当面の県本部主催会議等」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@B_01_【現業評議会】住民アピール動画「ありったけの現場力」新作ダイジェスト版の配信について掲載、AC_05_2024年度「地方財政セミナー」の開催、BC_06_平和フォーラム「憲法審査会レポートNo.28」、CC_06_「米軍機オスプレイの飛行停止を求める打電行動」要請
2023年12月4日
トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新■県本部組合員専用ページ⇒@C_12_2024年度第2回全国情報宣伝セミナー(初級ウェブ講座)の開催(その1)、A(自治労本部発文別枠掲載)ハラスメント防止にむけて「自治労本部トップメッセージ」を掲載、BC_99_「2024年度県本部財政等に関する調査」の実施、CB_06_NOSAI労組連絡会(公共民間評議会連絡会)第6回自主交流会の開催
2023年12月1日
トップページ⇒@「組合員の方から寄せられた写真」を更新、A「当面の県本部主催会議等」を更新、B「掲示板」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@B_04_2024年度地域医療セミナーの開催(その1)、AA_10_公務員連絡会が内閣人事局へ2024年度基本要求を提出、B B_10_臨職協】2024第1回WEBスキルアップ講座の動画リンクを掲載、CB_10_臨職協】第2回WEBスキルアップ講座の開催(その1)、DC_06_オスプレイ墜落事故に関する連合談話・平和フォーラム声明、EA_98_自治労賃金資料No.225「2023年度自治労賃金実態調査結果報告書(2023年12月)」、FB_06_【公共民間評】社会福祉協議会労働組合情報交換会、GB_15_【県職共闘】2024年度第1回都道府県職労代表者会議の開催(その2)、HB_09_自治労青年女性オキナワ平和の旅の開催(その3)、IA_98_「2023年度自治労賃金実態調査」単組帳票と報告書の配布、JB_09_第24回 自治労青年女性中央大交流集会の開催(その1)
2023年11月30日
トップページ⇒@「掲示板」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@B_01_自治労現業セミナー・アーカイブ動画の配信、AA_03_2024年度自治労労働安全衛生講座の開催と参加要請(その2)、B右サイドメニュー「機関紙」→「自治労本部機関紙」→「機関紙じちろう」12月1日号を掲載、CC_05_2023年度補正予算の成立に関する書記長談話、DB_04_衛生医療評議会アンケート調査 の実施、EB_15_県職共闘 第20回自治労地方労働行政交流集会の開催、FB_06_公共民間評・自治労環境労組ネットワーク【自主交流】第1回拡大世話人会の開催、GC_20_第2回県本部労働条件担当者会議、HB_10_群馬県本部 会計年度任用職員の単組ニュースを掲載
2023年11月29日
トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、A「掲示板」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@公務員連絡会が人事院へ2024年度基本要求を提出(11/28)、AB_04_衛生医療評議会 2024年度第2回看護問題対策委員会の開催(WEB)、B岸まきこ参議院議員の参議院予算委員会での沖縄・辺野古新基地建設問題に関する質疑概要を掲載、C自治労青年女性オキナワ平和の旅の開催(その2)、DB_01_【現業評議会】2024年度第2回学校用務員部会幹事会の開催、EB_02_2024年度公営企業評議会第2回全国幹事会 報告・議案、FC_19_自治研】第40年次第4回自治研中央推進委員会の開催
2023年11月28日
トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、A「掲示板」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@自治労組織内参議院議員の活動報告記事(単組機関紙用11月27日)を掲載、A C_11_新採対策会議(単組むけ)・競合単組対策意見交換交流会の開催(WEB)、BC_06_平和フォーラム「憲法審査会レポートNo.27」、CC_06_沖縄の民意と地方自治を踏みにじる辺野古基地建設の代執行を考える12.12院内集会
2023年11月27日
トップページ⇒@自治研第3専門部会、第1専門部会の開催状況を掲載、A「当面の県本部主催会議等」を更新、B「掲示板」を更新、 ■県本部・共済組合員専用ページ⇒@「当面の日程」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@A_03_2024年度自治労労働安全衛生講座の開催と参加要請、AA_03_2024年度県本部労働安全衛生担当者会議の開催と参加要請、BC_11_新入職員むけの教宣媒体について、CC_30_【連合】2024年度「男性リーダー養成講座」の開催、DC_04_LGBTQ+/SOGIに関するセミナー(基礎編)の開催(その2)
2023年11月24日
トップページ⇒@「組合員の方から寄せられた写真」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@B_09_第56回全国青年団結集会の開催案内、AB_05_第42回自治労障害労働者全国連絡会総会 議案・資料を掲載、BB_10_鹿児島市職労会計年度任用職員部だより「カモミールvol.26」、CB_09_自治労青年部主催!第2回 政治学習会「自治労組織内議員 岸まきこさんの議員としてのたたかいを学ぶ」
2023年11月22日
トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、 ■県本部組合員専用ページ⇒@C_15_「広げよう!たすけあいありがとう」キャンペーンの応募状況、AB_09_2024女性労働学校(前期)の講演の資料及びYouTube配信、BB_06_公共サービス民間労組評議会 2024春闘討論集会の開催(その1)
2023年11月21日
県本部組合員専用ページ⇒@B_09_自治労青年部主催!「自治労組織内議員 岸まきこさんってどんな人?」学習会の開催(その2)、AB_09_自治労女性部「年次有給休暇・生理休暇取得等調査」要請
2023年11月20日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、A県本部第2回単組代表者会議(WEB)のサテライト会場(会津)の写真を掲載、B「マーキー」を更新、 ■新着情報⇒@県本部第2回単組代表者会議(WEB)の概要を掲載、■県本部・共済県支部組合員専用ページ⇒@「当面の日程」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒@B_04_衛生医療評議会 2024年度「第2回レベルアップ講座」動画公開について掲載、AC_06_平和フォーラム「憲法審査会レポートNo.26」
2023年11月17日
■トップページ⇒@「掲示板」を更新、A「組合員の方から寄せられた写真」を更新、■県本部組合員専用ページ⇒ @C_11_2024年度産別オルグ団会議の開催(その2)、AB_09_2024年度女性部組織実態調査等の実施、BB_01_【現業評議会】文部科学省2024年度第2次政府予算要請行動への参加要請、CC_15_第9回じちろう全国共済集会の開催(最終)、DC_04_LGBTQ+/SOGIに関するセミナー(基礎編)の開催EB_09_第24回自治労青年女性中央大交流集会第1回実行委員会の開催
2023年11月16日
■県本部組合員専用ページ⇒@C_20_第2回賃金闘争あり方研究会の開催、AB_09_2024春闘勝利!自治労青年女性中央春闘討論集会の開催(その2)
2018年10月15日
ホームページ公開開始(2018年10月1日、仮アップロード)
組合員専用ページ・県本部
組合員専用ページ・共済推進委員会
リンクのページへ
LINK
組織内参議院議員
組織内参議院議員
東日本大震災10周年復興祈念事業
祈念式典フィールドワーク

連絡先

自治労福島県本部

〒960-8042
福島市荒町1-21 協働会館4階
TEL.024-523-4324
FAX.024-526-2109

その他

サイトマップ  プライバシーポリシー

専従者専用ページ(要PW)
自治研専門部会員専用ページ(要PW)