本文へスキップ
自治労とは、全国の県庁、市役所、町村役場、一部事務組合などの地方自治体で働く職員等で構成する労働組合です。

自治労福島県本部



     組合員の安心とご家族の幸せを願って…

TEL 024-523-4324 〒960-8042  福島市荒町1-21 協働会館4階

ギャラリー

■組合員の方から寄せられた写真












↑クリックで拡大 ※毎週金曜更新予定です。
白鳥の乱舞(猪苗代町 猪苗代湖志田浜、撮影日2025/2)」
会津若松市職労 坂内 恵さんより。
関連HP

※掲載写真募集中!
県内各単組の皆さんから掲載写真(その季節に合ったもの)を募集します!メールに写真を添付し、単組名・お名前(またはニックネーム)・写真の簡単な説明(撮影月日を含む)を記載いただき次のアドレスへ送付ください。
fukushimajichiro@gmail.com(HP担当 坂内宛)
archive
               

掲示板


お詫びと訂正
県本部機関紙「自治労福島」新年特集号の「新春お年玉クイズ」中、左から4列目の上から5行目(Dの右のマス)が白色のマスになっていますが、「黒色のマス」の誤りでしたので、お詫びして訂正させていただきます。

災害への備えの点検を
東日本大震災・原発事故から14年目を迎えようとしています。東日本大震災、そして能登半島地震等により、お亡くなりになられた皆さまのご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆さまへお見舞い申し上げます。この機会に改めて、災害への備えの点検を行いましょう!

福島県人事委員会勧告


 項 目 2024勧告 2023勧告
 勧告日  10月2日(水) 10月3日(火)
官民較差 2.80%  0.88%
 一時金 0.15月分  0.1月分増
 平均改定率 2.93%※  1.02% 
 その他 若年層重点全号給改定 若年層重点全号給改定 
 勧告・報告の概要 概 要  概 要
 勧告・報告の本文 本 文 本 文
※2024勧告の「平均改定率」は人事委員会の資料中に記載がなかったことから、独自に算出したものです。勧告内容については、組合員専用ページ「秋闘関係」
(下のリンクからご覧ください。PWは県本部組合員専用ページのものと同じです)にてご確認ください。他県等の人勧情報も掲載しています。       
県人事委員会秋闘関係・要PW

人事院勧告


 項 目 2024勧告 2023勧告
 勧告日  8月8日(木) 8月7日(月)
官民較差 2.76%  0.96%
 一時金 0.1月分増  0.1月分増
 平均改定率 3.0%  1.1% 
 その他 初任給大幅引上げ
若年層〜概ね30歳台
後半に重点
全俸給表改定 
若年層重点
全俸給表改定 
 勧告の骨子  勧告の骨子 勧告の骨子
 勧告の仕組みとポイント  仕組みとポイント 仕組みとポイント

※詳しくは、組合員専用ページ「秋闘関係」にてご確認ください。
人事院のページ秋闘関係・要PW


県本部機関会議等

■県本部第116回臨時大会



2025年2月6日(木)10:00〜福島市「ホテル福島グリーンパレス」において県本部第116回臨時大会を開催しました。当日は、最強寒波の襲来により急遽、WEB併用での開催となりました。その他開催内容は「新着情報」にて、ご確認ください。

■県本部2025春闘討論集会



←クリックで拡大
2025年1月17日(金)13:00〜18日(土)の2日間、磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」において県本部2025春闘討論集会を開催しました。開催内容は「新着情報」にて、ご確認ください。

■県本部第115回定期大会



←クリックで拡大
2024年10月11日(金)13:00〜12日(土)の2日間、いわき市「スパリゾートハワイアンズ」において県本部第115回定期大会を開催しました。

■県本部第107回中央委員会



←クリックで拡大
2024年7月12日(金)10:00〜福島市「ホテル福島グリーンパレス」において県本部第107回中央委員会を開催しました。
出席者は約160名でした。

■県本部第114回臨時大会



←クリックで拡大
2024年2月7日(水)10:00〜福島市「ホテル福島グリーンパレス」において県本部第114回臨時大会を開催しました!写真は、開会時の参集状況です。「新着情報」へ写真を掲載していますので、ぜひご覧ください。

■県本部2024春闘討論集会



←クリックで拡大
2024年1月12日(金)・13日(土)の2日間の日程で、磐梯熱海温泉「華の湯」において県本部2024春闘討論集会を開催しました。写真は、開会時の参集状況(全体で130名弱の参加者)です。

■県本部第113回定期大会



←クリックで拡大
2023年10月13日(金)・14日(月)の2日間、磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」において、県本部第113回定期大会を開催しました。



自治研

2024年8月24日(土)「双葉町産業交流センター」において第20年次自治研関連会議を開催し、第20年次自治研の取り組みがスタートしました!
※詳しくは「自治研のページ」をご覧ください!自治研のページ


※各単組における、専門部会員の旅費算定のための資料として「自治研のページ」に各専門部会の開催通知を掲載しましたので、ご確認ください。(2024.9.19)

■【第20年次自治研】
第1・第2専門部会が部会を開催



←クリックで拡大
○2025年2月8日(土)10:00〜第1専門部会がWEB併用で第6回部会を、同日13:00〜第2専門部会が県本部自治研室にて第5回部会を開催しました。写真は、第1専門部会のものです。
※なお、第3専門部会は、1月25日(土)・26日(日)の日程で浜総支部管内の現地調査を行いました。

■【第20年次自治研】
第1・第2専門部会が部会を開催



←クリックで拡大
○2025年1月18日(土)12:00〜第2専門部会が「ホテル華の湯」において第4回部会を、同23日(木)18:30〜第1専門部会がZoomにて第5回部会を開催しました。写真は、第1専門部会のものです。
※なお、第3専門部会は、1月25日(土)・26日(日)の日程で浜総支部管内の現地調査を行う予定です。

■【第20年次自治研】
第1・第3専門部会が部会を開催



←クリックで拡大
○2024年12月8日(日)10:00〜第3専門部会が県本部自治研室において第5回部会を、同17日(火)18:30〜第1専門部会がZoomにて第4回部会を開催しました。
写真は、第1専門部会のものです。

■【第20年次自治研】
各専門部会第3回部会



←クリックで拡大
○2024年10月19日(土)13:00〜第3専門部会が、同26日(土)9:30〜第1専門部会が、それぞれ第3回部会を県本部「自治研室」で開催しました。写真は第1専門部会の開催状況です。なお、第2専門部会は10月10日(木)に、いわき市において第3回部会を開催予定でしたが、講師の都合により延期となっています。

■【第19年次自治研】
提言書を県商工労働部長へ提出



←クリックで拡大
○2024年10月2日(水)16:45〜県商工労働部長室にて、第19年次自治研における3つの専門部会レポートを基に作成した「提言書」を県商工労働部長へ提出しました。提言書の正式名称は「2025・2026年度福島県予算編成に係る提言書」で、2025年度の予算編成後に文書により回答がある予定です。写真は、県本部 澤村委員長(写真右)から松本商工労働部長へ提言書を手渡す様子です。県本部からは、自治研政策闘争委員会メンバーである@澤村委員長、A佐藤副委員長、B鈴木書記長、C志賀特執、D半沢組織内県議、E坂内特執の6名が出席しました。

■【第20年次自治研】
各専門部会第2回部会



←クリックで拡大
○2024年9月21日(土)10:00〜第1専門部会が、13:00〜第2専門部会が、15:00〜第3専門部会が、それぞれ第2回部会を県本部「自治研室」で開催しました。写真は第1専門部会の開催状況です。

■【第20年次自治研】
各専門部会第1回部会



←クリックで拡大
○2024年8月24日(土)15:30〜「双葉町産業交流センター」において、第20年次自治研の第1〜第3専門部会の第1回部会を催しました(写真は第1専門部会)。
部会役員の選出や第2回部会の日程等について協議しました。

■【第20年次自治研】
専門部会第1回全体会



←クリックで拡大
○2024年8月24日(土)14:30〜「双葉町産業交流センター」において、第20年次自治研専門部会第1回全体会を開催しました。
第20年次自治研の3つの専門部会に関する運営方法等について説明しました。

■【第20年次自治研】
闘争委・推進委第1回合同会議



←クリックで拡大
○2024年8月24日(土)13:00〜「双葉町産業交流センター」において、第20年次自治研政策闘争委員会・自治研推進委員会の第1回合同会議を開催しました。
第20年次自治研の3つの専門部会に関する運営方法等について協議しました。

■【第20年次自治研】
第2回自治研政策闘争委員会



←クリックで拡大
○2024年8月24日(土)10:30〜「双葉町産業交流センター」において、第20年次自治研第2回政策闘争委員会を開催しました。
第19年次自治研各専門部会が作成したレポートを基に10月2日(水)に県(商工労働部)へ提出する提言書(案)や第20年次自治研レポートに係る表彰制度等について協議しました。

■【第20年次自治研】
第1回自治研政策闘争委員会



←クリックで拡大
○2024年7月11日(木)福島市「福島グリーンパレス」において、第20年次自治研の第1回政策闘争委員会を開催しました。
県へ提出する「提言書」の素案や、8月24日(土)に開催する第20年次自治研専門部会全体会等の内容について協議しました。

■【第19年次自治研】
第19回自治研集会



←クリックで拡大
○2024年5月24日(金)・25日(土)の2日間、磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」において、県本部第19回地方自治研究集会を開催しました。


スポーツ大会

『2024年 県本部スポーツ大会』
【 日程と結果 】
【 バレーボール大会 】
■開催日:6月15日(土)
■会 場:棚倉町総合体育館
■結 果:(優 勝)福島市職労
     (準優勝)伊達市職労


【 野球大会 】
■開催日:6月19日(水)・20日(木)
■会 場:信夫ヶ丘球場・エフコム大泉球場
■結 果:(優 勝)福島市職労
     (準優勝)会津美里町職労

2024特設ページ

※2023年の県本部大会の結果等は こちらの特設ページ にてご確認ください。

【東北地連スポーツ大会】
■バレー:8月1日(木)「山形市総合スポーツセンター」
■野 球:(1日目)8月1日(木)(山形県内3会場)
     (2日目)8月2日(金)(山形県内)
地連大会結果

information
アクセスカウンタ:アクセスカウンター ※祝3万アクセス突破(2025.2.21)

下に「旬のリンク集」コーナーを設けました。その時々で皆さんに特に見ていただきたいページのリンクを掲載していきますので、ぜひご活用ください。旬のリンク集
組合員専用PW春闘PW自治研発文PW
大会資料PW組織内参議PW
 ※「PW」と記載のあるものは、パスワードの入力が必要です。
全て県本部組合員専用ページのパスワードと同じです。

(じちろうモバイル)※要パスワード
※パスワードは、組合員専用ページの「C_99:その他」に記載しています。


「公共サービスにもっと投資を!」

【街宣用チラシ(pdf)】
※キャッチコピーは、福島市職労の 萩原 友梨香さんの作品です。


   【当面の県本部主催会議等】※2/17時点での日程です。
2/22 10:00 自治研第1専門部会第7回部会(WEB併用)
    13:30 浜総支部現業評議会第45回定期総会(楢葉町サイクリングターミナル) 
    13:30 会津総支部青年女性部第53回定期総会(会津若松市北会津支所ピカリンホール)
2/24 14:00 県本部青年部・女性部政治学習会・第27回東北地連夏期交流集会第1回実行委員会(ラコパふくしま)
2/25   春闘第一次単組オルグ(浜総支部)
2/26 10:00 福島県立医科大学竹林助手との打ち合わせ(県立医科大学)
15:00 県本部第2回厚生対策委員会(職員側議員協議会)(福島GP)
2/27   春闘第一次単組オルグ(県北支部)
      春闘第一次単組オルグ(浜総支部)
 2/28   春闘第一次単組オルグ(浜総支部)
3/1 14:00  県南総支部青年女性部定期総会
3/2 10:00 自治研第1専門部会第8回部会(WEB併用)
3/4 10:00 県本部第3回共済推進委員会及び県支部第1回共済推進委員会合同会議(福島GP)
    13:30 共済推進単組代表者会議(福島GP)
3/8 10:30 県南総支部定期大会(鏡石町 ほがら館)
13:00 会津総支部定期大会(会津若松市 ホテルニューパレス)
 3/14 14:30 県本部第4回中央執行委員会(福島GP)
18:00 2025年度新旧合同役員会(福島GP)
 3/15 9:00 県本部新旧合同専従者会議(福島GP)
13:30 県本部第20年次自治研専門部会中間報告会(県青少年会館)
3/18 18:00 県北総支部単組代表者会議(ラコパふくしま)
3/24 15:00 県市町村行政課要請行動(県庁)
3/26 10:00 県市長会要請行動(自治会館) 
    10:30 県町村会要請行動(自治会館)
 3/31 県本部・県支部合同離任式(県本部)

***【 主な更新情報 】***
2025年2月21日
■トップページ⇒@「県本部機関会議等」を更新、A「組合員の方から寄せられた写真」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_20_第10回賃金闘争あり方研究会の開催、AB_06_こうきょうみんかんニュース_2025年Vol.16を掲載、BC_08_【取り組み要請】「上関中間貯蔵計画の白紙撤回を!環境影響評価なしに適地判断を行わないよう求める署名」、CB_11_2025年度「書記力」UPセミナーの後日視聴用の動画配信、DC_30_連合新会費制度事務説明会(Web会議)の開催(その2)
2025年2月20日
■トップページ⇒@「県本部機関会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_07_ 原水禁声明「日本政府の核兵器禁止条約第3回締約国会議への不参加決定に抗議する」、AB_02_3.22国連「世界水の日」のポスターおよびリーフレットの配布
2025年2月19日
■トップページ⇒@「県本部機関会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_20_県本部 政治・情宣担当者会議の開催(その4)、AC_02_総務省通知(育児又は介護を行う職員の早出遅出勤務並びに深夜勤務及び超過勤務の制限の一部改正等)、BA_10_公務員連絡会が政府に2025春季要求書を提出−2/17、CC_11_「仲間づくり実践セミナー」の資料を掲載、DB_09_2025年地連別青年女性夏期交流集会にむけた座長・音楽活動家・教宣担当者養成講座の開催(その2)、EB_04_医療施設等経営強化緊急支援事業の実施、FB_09_第63回自治労はたらく女性の集会の開催(その1)、GA_10_公務員連絡会が人事院に2025春季要求書を提出−2/19、H「第7次エネルギー基本計画」に対する書記長談話を掲載
2025年2月17日
■トップページ⇒@「県本部機関会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@「当面の日程」等を更新、 A「機関紙」⇒右サイドメニュー「自治労本部機関紙」⇒「機関紙じちろう」2月15日号を掲載、BB_07_全国一般評議会/第21回青年女性交流会の開催(ウェブ)(その2)、C「組織内参議院議員の活動のページ」活動報告記事(25.2.14)を掲載、D「組織内参議院議員の活動のページ」鬼木まこと参議院議員の参議院「資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会」における質疑応答の概要を掲載、EC_11_岐阜競輪労組が自治労加盟のニュースを掲載
2025年2月14日
■トップページ⇒@「県本部機関会議等」を更新、A「組合員の方から寄せられた写真」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@B_04_2025年度地域医療セミナー レジュメ・資料集を掲載、AC_05_2025年度「地方財政セミナー」(その4)動画配信のご案内、BC_11_新採対策に向けた「単組役員向けオンラインセミナー」の開催(その2)、CB_02_【公営企業評議会】2025年度予算編成に関する第2次要請行動、DB_09_「青年女性オキナワ平和の旅」の写真を掲載
2025年2月13日
■「県本部組合員専用ページ」⇒@ITランチZoom会(第3回)のご案内を掲載、AB_01_自治労第5回現業政策集会の開催(その2・分科会詳細等)、BB_11_全国書記会議 2025年度「書記力」UPセミナーの資料を掲載、CA_10_2025春闘における街宣用チラシデータの配布、DA_03_2025年度自治労安全衛生集会の資料を掲載、EB_10_ 群馬県本部 島根県本部の会計年度任用職員組合ニュースを掲載
2025年2月12日
■トップページ⇒@「県本部機関会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@B_14_国保労組協議会 第4回幹事会ならびに厚生労働省、国保中央会との交渉への参加要請、AC_12_県本部情報宣伝活動への2025年度助成事業の実施(リマインド)、BB_09_「青年部2025福島スタディツアー」の写真を抜粋して掲載、CA_20_給与制度のアップデートに係る人事院関連通知の改正と春闘の要求事項の追加、DC_11_「2025年仲間づくり実践セミナー(埼玉)」の写真を抜粋して掲載
2025年2月10日
■トップページ⇒@「県本部機関会議等」を更新、A「自治研のコーナー」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_30_2025年度自治労出身地方連合会専従者会議の資料を掲載、A「当面の日程」を更新、BC_01_ 第168回中央委員会の開催(その1)
2025年2月7日
■トップページ⇒@「組合員の方から寄せられた写真」を更新、A「県本部機関会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_99_ 『自治労専従役職員互助年金共済会』2025年4月1日新規加入申し込み手続き、AB_09_【青年部】2025福島スタディツアーの資料を掲載
2025年2月6日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@A_20_ 給与制度のアップデートに係る人事院規則(2025年4月1日施行分)の改正、AB_01_【現業評議会】職場改善にむけた学習会6〜自治体現場の発揮にむけ〜の開催(ウェブ開催)その1、BC_30_連合「ジェンダー平等推進計画」フェーズ2 パンフレットの配布、CA_10_公務労協地方公務員部会が全人連に対し春季要求書を提出-2/6
2025年2月5日
■「県本部組合員専用ページ」⇒@B_11_自治労全国書記会議・教育センター共催、2025年度「書記力」UPセミナーの開催(その3)、AC_11_新採説明会模擬動画PartU「加入書回収編」動画リンク等を掲載、BB_02_【公営企業評議会】第9回合同政策集会の開催、CB_10_群馬県本部 会計年度任用職員の単組ニュースを掲載 、DA_98_「人事評価制度の運用に関するヒアリング調査報告書」(自治労賃金資料227)の配布、EB_02_【公営企業評議会】PFASに関する学習会のアーカイブ配信のご案内
2025年2月4日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、A「県本部第116回臨時大会」特設コーナーへのリンクを設定、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_20_【学校事務協議会】文部科学省2025年度政府予算要請行動報告、AC_20_2025年度県本部書記長会議の開催(その1)、BB_16_2025年度第1回自治体議員連合全国学習会資料を掲載、CC_01_第167回中央委員会の旅費・会場費の支払いに関わるご登録のお願い、DC_20_県本部 政治・情宣担当者会議の開催(その3)、EA_03_2025年度自治労安全衛生集会の開催と参加要請(その5)、FC_20_2025年度第2回県本部政策担当者会議のウェブ開催、G公共サービス民間労組評議会2025春闘討論集会アーカイブ配信、HA_10_公務員連絡会・2025春季生活闘争3.13中央行動の実施、I【衛生医療評議会】岸まきこPR動画(その3)を掲載
2025年2月3日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@B_08_町村評議会:2025年度 新規採用・組織強化拡大交流集会の開催(その1)、AB_15_【県職共闘】2025年度第1回青年層役員における新採対策意見交換会への参加要請(その2)、BC_12_第23回機関紙コンクールの開催、C「当面の日程」 を更新
2025年1月31日
■トップページ⇒@「組合員の方から寄せられた写真」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_01_第167回中央委員会女性参加者数一覧を掲載、AC_15_2025年度第2回共済推進県本部代表者会議の開催(WEB)、BC_20_2025年度第3回県本部代表者会議・第2回拡大闘争委員会の開催(ウェブ)
2025年1月30日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、A「掲示板」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_99_【取り組み要請】ノーモア・ミナマタ第2次訴訟「すべての水俣病被害者を一刻も早く救済することを求める署名」、AB_04_衛生医療評議会・2025年度第3回レベルアップ講座(オンライン)の開催、BC_01_ 第167回中央委員会(WEB)議案・経過報告の資料(最終版)を掲載、CB_07_全国一般評議会/第21回青年女性交流会の開催(ウェブ)、DC_99_【取り組み要請】ノーモア・ミナマタ第2次訴訟「すべての水俣病被害者を一刻も早く救済することを求める署名、その2」、EB_06_2025春闘勝利!公共サービス民間労組 春闘討論集会 議案・資料集を掲載、FB_02_2025年度公営企業評議会 第2回全国幹事会 報告・議案を掲載
2025年1月29日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@C_05_地方財政セミナー開催通知(その3、セミナー資料)を掲載、AC_01_第167回中央委員会(WEB)闘争宣言(案)を掲載、BB_01_「現評ニュースVOL.48」を掲載、CA_10_自治労2025春闘ストライキ批准投票の実施と集約、DC_01_自治労本部第167回中央委員会の写真(抜粋)を掲載
2025年1月28日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@B_06_公共民間評議会:2025春闘討論集会の写真を掲載、AB_05_ 2025年度「3, 4・5歳児職員配置等に関する実態調査」の実施(調査依頼)、BB_02_【公営企業評議会】PFASに関する学習会の開催(その2)
2025年1月27日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@B_04_衛生医療評議会 2025年度第4回看護問題対策委員会の開催、AC_30_「第14回 連合・ILEC 幸せさがし文化展」の募集開始のお知らせとポスター等の配布、BC_01_第167回中央委員会_2025年度一般会計および特別会計中間決算報告書を掲載、CB_06_公共サービス民間労組評議会2025春闘方針の補強、D「機関紙」⇒右サイドメニュー「本部機関紙」⇒機関紙じちろう2025春闘号を掲載、E当面の日程を更新、FB_11_自治労全国書記会議・教育センター共催、2025年度「書記力」UPセミナーの開催(その2:ウェブ視聴)、GB_13_2025年度競合単組対策意見交換交流会の開催(その2)、■「共済推進委員会のページ」⇒@共済移行制度説明会(浜総支部)の写真等を掲載
2025年1月24日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、A「組合員の方から寄せられた写真」を更新、B「自治研」のコーナーを更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@B_07_【全国一般】2025春闘方針を掲載、AB_09_ 自治労青年部「2025福島スタディツアー」の開催(その3)
2025年1月23日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@ C_07_原水禁声明「核兵器禁止条約(TPNW)発効から4年を迎えるにあたって」、AC_30_連合新会費制度事務説明会(Web会議)の開催(その1) 、BB_09_自治労青年部「2025福島スタディツアー」の開催ついて(その2)、CB_01_【現業評議会】2025年度第3回学校用務員部会幹事会(対面+ウェブ)の開催(その2)
2025年1月22日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@ C_20_第24回自治労全国学校事務集会・第2回幹事会の開催(その2)、AB_05_2025年度社会福祉評議会第1回全国幹事会議案・資料を掲載、BC_99_アムネスティ・インターナショナル日本「労働組合アクションリーフ」の単組への配布と活用のお願い
2025年1月21日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@A_03_2025年度自治労安全衛生集会の開催と参加要請(その4)、A「機関紙」→サイドメニュー 「自治労本部機関紙」⇒機関紙「じちろう」バックナンバーデータ集(2024年)を掲載、BC_02_総務省給与情報「国家公務員等の旅費支給規程の一部を改正する省令の公布」、CC_04_2025年度自治労ジェンダー平等推進県本部代表者会議の開催
2025年1月20日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「県本部組合員専用ページ」⇒@「当面の日程」を更新、A連合「ワークルール検定2025春」の実施、BB_10_兵庫県本部 臨時・非常勤職員等評議会の機関紙を掲載、CA_03_2025年度自治労安全衛生集会の開催と参加要請(その3)
2025年1月18日
■トップページ⇒@「当面の県本部主催会議等」を更新、■「新着情報」⇒@「県本部2025春闘討論集会」の写真等を掲載
2018年10月15日
ホームページ公開開始(2018年10月1日、仮アップロード)
組合員専用ページ・県本部
組合員専用ページ・共済推進委員会
リンクのページへ
LINK 本部Link
組織内参議院議員
組織内参議院議員
東日本大震災10周年復興祈念事業
祈念式典フィールドワーク

本HPのQRコード

連絡先

自治労福島県本部



〒960-8042
福島市荒町1-21 協働会館4階
TEL.024-523-4324
FAX.024-526-2109
その他

サイトマップ  プライバシーポリシー



専従者専用ページ(要PW)
自治研専門部会員専用ページ(要PW)