2024 勧告 比較 |
区 分 | 給与勧告 | ボーナス |
県人勧 | 民間較差 2.80 % 平均改定率 2.93%※ ※県人事委員会資料に平均改定率の記載がないため、独自に算出した数値です。 |
0.15月分 期末手当に 0.05月配分 勤勉手当に0.1月配分 年間4.45月分⇒ 4.60月分 |
|
国人勧 | 民間較差 2.76 % 平均改定率 3.0% |
0.1月分 期末手当に 0.05月配分 勤勉手当に 0.05月配分 年間 4.50月分⇒4.60月分 |
2024 | 県人事委員会勧告 | 勧告日 10月2日(水) |
□職員の給与等に関する報告・勧告の概要 □職員の給与等に関する報告及び勧告(本文) □参考資料 □県公務員共闘会議声明 |
![]() 人事院勧告 |
勧告日 8月8日(木) |
□01:機関紙じちろう 人事院勧告特集号.pdf □02:人事院勧告・報告の概要.pdf □03:自治労『見解』.docx □04:公務員連絡会『声明』.docx □05:連合『談話』.docx □06:給与勧告のポイントと給与勧告の仕組み.pdf □07:本年の育児休業等に関する法律についての意見の申出のポイント.pdf □08:勧告本文・目次.pdf ○09:別紙第2別表第1~第6、第9及び第10(国公給与・民間給与調査結果).xlsx ○10:別紙第3勧告寒冷地手当の支給月額.xlsx ○11:別紙第3別記第1、第3及び第4(2024.4~給料表).xlsx ○12:別紙第3別記第5(2025.4~給料表).xlsx ○13:別紙第3別記第6別表(2025.4~号棒の切り替え表).xlsx □14:参考資料.pdf ○15:1国家公務員給与関係.xlsx ○16:2民間給与関係.xlsx □17:人事院総裁談話.pdf □18:行政職俸給表(一).xls □19:行政職俸給表(二).xls |
|
▶その他の資料は、「人事院のページ」でご確認ください。 | |||
参考 | 都道府県・政令都市等勧告状況 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
資料 |
2023 勧告 比較 |
区 分 | 給与勧告 | ボーナス |
県人勧 | 民間較差 0.88 % 平均改定率 1.02% |
0.1月分 期末手当に 0.05月配分 勤勉手当に 0.05月配分 年間4.35月分⇒ 4.45月分 |
|
国人勧 | 民間較差 0.96 % 平均改定率 1.1% |
0.1月分 期末手当に 0.05月配分 勤勉手当に 0.05月配分 年間 4.40月分⇒4.50月分 |
2023 | 県人事委員会勧告 | 勧告日 10月3日(火) |
□職員の給与等に関する報告・勧告の概要 □職員の給与等に関する報告及び勧告(本文) □参考資料 □県公務員共闘会議声明 |
![]() 人事院勧告 |
勧告日 8月7日(月) |
□機関紙じちろう 人事院勧告特集号 □給与勧告の骨子 □勤務時間に関する勧告の骨子 □公務員人事管理に関する報告の骨子 □自治労『見解』 □公務員連絡会『声明』 □本年の勤務時間に関する勧告のポイント □給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント □勧告本文・目次 ○別表.xlsx □参考資料 ○1国家公務員給与関係.xlsx ○2企業規模別調査事業所数.xlsx ○3民間役員年間報酬.xlsx ○4生計費.xlsx ○5労働経済関係.xlsx □総裁談話 □行政職俸給表(一) □行政職俸給表(二) |
|
▶その他の資料は、「人事院のページ」でご確認ください。 | |||
参考 | 都道府県・政令都市等勧告状況 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
資料 | ![]() 2023ラスパイレス指数計算表(xls) |
※注意事項: 本資料を用いてラスパイレス指数等を算出される際は、 総務省が「地方公務員給与実態調査の概要」として公表(2024年3月下旬を予定)するまでは、組織内限りの取扱いとし、対外的な資料には使用しないようお願いします。 |
2022 勧告 比較 |
区 分 | 給与勧告 | ボーナス |
県人勧 | 民間較差 0.21% 平均改定率 0.23% |
0.1月分 期末手当・勤勉手当に それぞれ0.05月配分 年間4.25月分⇒4.35月分 |
|
国人勧 | 民間較差 0.23% 平均改定率 0.3% |
0.1月分 勤勉手当配分 年間4.30月分⇒4.40月分 |
2022 | ![]() 県人事委員会勧告 |
勧告日 10月5日(水) |
□職員の給与等に関する報告・勧告の概要 □職員の給与等に関する報告及び勧告(本文) □参考資料 □県公務員共闘会議声明 |
人事院勧告 | 勧告日 8月8日(月) |
□給与勧告の骨子 □公務員人事管理に関する報告の骨子 □自治労見解 □公務員連絡会声明 □給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント □人事院総裁談話 |
|
▶その他の資料は、人事院のページでご確認ください。 | |||
参考 | 都道府県・政令都市等勧告状況 | ![]() ![]() |
![]() |
2021 | 県人事委員会勧告 | 勧告日 10月7日 |
□職員の給与等に関する報告・勧告の概要 □職員の給与等に関する報告及び勧告(本文) □参考資料 |
人事院勧告 | 勧告日 8月10日 |
□給与勧告の骨子 □公務員人事管理に関する報告の骨子 □自治労見解 □公務員連絡会声明 □給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント □人事院総裁談話 |
|
▶その他の資料は、人事院のページでご確認ください。 |
2020 | 県人事委員会勧告 | 勧告日 11月9日 |
□職員の給与等に関する報告の概要 □職員の給与等に関する報告(本文) □参考資料 □職員の期末手当及び勤勉手当に関する報告・勧告の概要 □職員の期末手当及び勤勉手当に関する報告及び勧告(本文) □参考資料 |
▶その他の資料は、県人事委員会のページでご確認ください。 | |||
人事院勧告 | 報告日 10月28日 |
□月例給① 報告の骨子 □月例給② 報告本文 □月例給③ 参考資料 □月例給④ 勧告のポイント □公務員連絡会声明 □自治労見解 □連合談話 |
|
勧告日 10月7日 |
□給与勧告の骨子 □公務員人事管理に関する報告の骨子 □自治労「書記長談話」 □公務員連絡会談話 □給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント □人事院総裁談話 |
||
▶その他の資料は、人事院のページでご確認ください。 |
2019 | 人事院勧告 | 勧告日 8月7日 |
□給与勧告の骨子 □公務員人事管理に関する報告の骨子 □自治労「見解」 □公務員連絡会「声明」 □給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント □勧告本文・目次 □参考資料 □人事院総裁談話 |