本文へスキップ

自治労とは、全国の県庁、市役所、町村役場、一部事務組合などの地方自治体で働く職員等で構成する労働組合です。

TEL. 024-523-4324
〒960-8042 福島市荒町1-21 協働会館4階

自治労福島県本部 組合員専用ページSERVICE&PRODUCTS

アクセスカウンタ:   
当面の日程(2025年4月28日時点の日程です)

「右サイドメニュー」のエラーが多発するため、「右サイドメニュー」を削除し、以下に転載しました。
 春闘関係    選挙闘争
 機関紙  自治研専門部  自治研発文
 大会資料等  新採ツール  県本部例規集
 加盟組合名簿  写真館  その他
(説明)
※「秋闘関係」⇒人勧情報等
※「機関紙」⇒自治労本部機関紙を含む
※「自治研専門部」⇒専門部会員専用ページ(要PW)
※「大会資料等」⇒定期大会の議案等
※「写真館」⇒県本部機関会議(大会・臨時大会・中央委員会)の写真
※「その他」⇒学習会用データを含む

 ■1.現在進行中

2025春闘
▶自治労は2月28日、2025年度第2回拡大闘争委員会を開催し「年間を通じて一波につき2時間を上限とするストライキを含む闘争体制を確立する批准投票」の結果、77.60%の批准率ストライキを含む闘争指令権を確立したことを確認し、あわせて闘争指令権を中央闘争委員会に委譲することを決定しました。

2025春闘3.14全国統一行動・中央闘争委員長メッセージ(pdf)

※詳細は【A_10:春闘】にてご確認を
2025現業・公企統一闘争 第1次闘争
※詳細は【B_03:現業・公企統一闘争】にてご確認を
「公共サービスにもっと投資を!」キャンペーン
※詳細は【B_03:現業・公企統一闘争】にてご確認を

本部発文(2024年2月27日、キャンペーン街宣用チラシデータの配布)(pdf)
本部発文(2024年2月26日、キャッチコピー・各賞の決定)(pdf)
 ※大賞に福島市役所職員労働組合(福島) 萩原 友梨香さんの作品が選ばれました!
  ●「何でもない日常」も、誰かの仕事でできている
本部発文(2024年1月30日)「働くってカッコイイ!当たり前を支える人たち」動画募集(pdf)

 ■2.自治労本部からの発文・情報等


▶組織内参議院議員の活動 ▶▶▶ 別ページへ 

『岸まきこ』公式LINEアカウント開設
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、右のQRコード(スマホ用)をコードリーダーでスキャンしてください。
自治労本部より
(pdf)
 ■衛生医療評議会
『岸まきこ』PR動画(その4)
本部発文(2025年3月3日)(pdf)NEW
■「岸まきこ」動画(その4)
① 労働時間の整備
② 公立・公的病院の再編・統合/医療DXの推進
③ 夜間労働への配慮、介護・育児者への支援と人材補充の現状
④ 動画チラシ(pdf)
 ■衛生医療評議会
『岸まきこ』PR動画(その3)
本部発文(2025年2月4日)(pdf)
■「岸まきこ」動画(その3)
① 市町村保健師の課題
② 保健所で働く保健師の課題
③ 岸まきこ動画チラシ(pdf)
 ■衛生医療評議会
『岸まきこ』PR動画(その2)
本部発文(2024年11月8日)(pdf)
■「岸まきこ」動画(その2)
衛生医療評議会の課題① 「もっとも多かった月の労働時間は?」
衛生医療評議会の課題② 「職場を辞めたいと思いますか?」
衛生医療評議会の課題③ 「現在の収入に満足していますか?」
課題①~③(pdf)
 ■衛生医療評議会
『岸まきこ』PR動画
■「岸まきこ」動画
「私たちの声を国会へ ─ 衛生医療評議会×岸まきこクロストーク(ダイジェスト)」 
ダイジェスト版(pdf)

https://www.youtube.com/watch?v=CKZM6oOaGr0&t=13s


▶YouTube配信 


▶自治労本部発文(別枠掲載) 

スポット情報

【ご案内】ITランチZoom会(第5回)
日時:2025年4月23日(水)12時10分~12時50分
※詳しくは以下のPDFファイルをご参照ください。
ITZoom

【ご案内】自治労本部公式インスタグラムの運用開始
本部発文(2025年1月14日)(pdf)NEW
■「第7次エネルギー基本計画」に対する書記長談話(2/19掲載) 書記長談話(pdf)
■2025年度政府予算案・地方財政対策に関する書記長談話(1/9掲載) 書記長談話(pdf)
■2025年、中央執行委員長の新年あいさつ(11/29掲載) あいさつ(docx)
写真(jpg)
■第50回衆議院選挙・選挙結果に対する自治労本部見解等(10.28) 組織内・政策協力候補開票結果(pdf)
自治労本部見解(pdf)
自治労福島県本部御礼(pdf)
■第50回衆議院選挙・終盤に向けた檄文(10.25) 自治労福島県本部(pdf)
■第50回衆議院選挙・終盤に向けた檄文(10.24) 連合檄文(pdf)
■第50回衆議院選挙・終盤に向けた檄文(10.21) 自治労檄文(pdf)
連合檄文(pdf) 
連合福島檄文(pdf)
■第50回衆議院選挙・公示日を迎えての檄文 自治労檄文(pdf)
連合檄文(pdf) 
連合福島檄文(pdf)
■「地域手当に係る特別交付税減額措置の廃止」に関する書記長談話(9/10掲載) 書記長談話(pdf) 
■「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2024」に対する書記長談話 本部発文(2024年6月26日)(pdf)
書記長談話(pdf) 
「骨太の方針2024」(pdf)
■「学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律」(日本版DBS法)成立に関する書記長談話 本部発文(2024年6月21日)(pdf)
書記長談話(pdf) 
■改正地方自治法の成立にあたってのに関する書記長談話 本部発文(2024年6月20日)(pdf)
書記長談話(pdf) 

▼(以下)毎月初旬に掲載内容をリセットします。

 A:賃金・労働条件関連

項 目(リンク) 更新情報(4月に掲載したものを表示しています)   掲載日
▶01:退職手当 
▶02:育児休業 ①総務省通知「人事院規則19-0(職員の育児休業等)の一部改正等について(令和7年10月1日施行の育児時間の多様化関係及び 育児に係る両立支援制度を利用しやすい勤務環境の整備関係)」 ① 4/28


▶03:労働安全衛生 ①自治労福島県本部提供 短時間の動画セミナー「災害時における自治体職員の心のケア」のご案内 ① 4/16
▶04:定年引き上げ関連
▶05:人勧期闘争・秋闘関連 ①公務労協・人事院と民調作業方針をめぐって交渉 ① 4/23
▶06:働き方改革
▶07:非常勤職員 ①総務省「会計年度任用職員制度の導入等に向けた事務処理マニュアル(第2版)」 ① 4/2
▶08:人員確保闘争 
▶10:春闘
▶20:公務員制度改革 
▶21:人事評価制度 NEW
▶98:自治労賃金資料 ①2025年度自治労賃金実態調査の実施(その2) ① 4/18
▶99:その他

 B:補助機関関連

項 目(リンク)  更新情報(4月に掲載したものを表示しています)  掲載日
▶01:現業評議会  ①2025年度第4回学校用務員部会幹事会(ウェブ)の開催(その2)
②「現業評議会ニュース 2025年4月号」の発行
③「第5回現業政策集会」の写真を掲載(抜粋)
④2025年度総務省要請行動について
① 4/15

② 4/17
③ 4/21
④ 4/23
▶02:公営企業評議会 ①下水道分野におけるウォーターPPPガイドライン第1.3版に関する学習会(その2)
②第9回合同政策集会の開催(その3)
③第9回合同政策集会の資料を掲載
① 4/8

② 4/14
③ 4/24
▶03:現業・公企統一闘争
▶04:衛生医療評議会 ①2025年度 第4回レベルアップ講座の資料を掲載
②医療施設等経営強化緊急支援事業の実施
① 4/17
② 4/25
▶05:社会福祉評議会 ①保育部会「子どもの未来・ほいくの未来(第12号)」の発行
②社協ネット「社協ネットニュース第4号」の発行
③第45回全国保育集会の開催(その1)
① 4/1

② 4/7
③ 4/28
▶06:公共民間評議会 ①北海道・東北地連 公共民間評議会交渉力アップセミナー運営スタッフ会議の開催
②「こうきょうみんかんニュース(Vol.17)」を更新
① 4/18

② 4/28
▶07:全国一般評議会
▶08:町村評議会 ①第45回全国町村職総決起集会の開催について(その2) ① 4/7
▶09:青年部・女性部 ①2025年度女性労働学校(後期)の開催(その1)
②第63回 自治労はたらく女性の集会分科会助言者・レポート報告者の派遣
③大分市職労青年部・女性部の独自要求に係るアンケート調査への協力依頼
④第62回 自治労はたらく女性の集会の開催(その3・分科会、当日の連絡先)
⑤2025年度 第2回青年部長会議の開催
⑥2025年度 第2回青年部長会議の開催(訂正)
⑦2025自治労青年労働学校(実践編)の開催(その2)
⑧2025年度 女性労働学校(後期)の開催(その2)
① 4/2
② 4/3

③ 4/3

④ 4/15

⑤ 4/18
⑥ 4/18
⑦ 4/21
⑧ 4/25
▶10:臨時・非常勤等職員 ①兵庫県本部 臨時・非常勤職員等評議会通信を4月号を掲載 ① 4/8
▶11:書記会議・協議会
▶12:退職者会 
▶13:組織競合 
▶14:国保労組協議会 
▶15:県職共闘  ①2025年度第2回青年層役員における新採対策意見交換会への参加要請(その1)
②<訂正>2025年度第2回青年層役員における新採対策意見交換会への参加要請(その1)
① 4/4

② 4/8
▶16:自治体議員連合  ①自治体議員連合会員名簿更新のための登録内容確認 ① 4/21

 C:その他

項 目(リンク)  更新情報(4月に掲載したものを表示しています)  掲載日
▶01:自治労本部大会・中央委員会 ①第168回中央委員会の開催について(その2)
②2027年自治労定期大会の開催地公募
③第168回中央委員会の開催(その3)
① 4/9
② 4/14
③ 4/30
▶02:総務省通知 ①緊急消防援助隊として出動した消防職員に対する手当の支給
②「地方公共団体における各種ハラスメントに関する職員アンケート調査結果等を踏まえた各種ハラスメント対策の効果的かつ積極的な取組について」および書記長談話
① 4/16

② 4/28

▶03:社会保障・年金
▶04:男女平等参画 ①2025年度ジェンダー平等推進闘争の事前点検 ① 4/2
▶05:地財確立
▶06:反戦・平和 ①平和フォーラム「憲法審査会レポート」No.49・No.50
②平和フォーラム「憲法審査会レポート」No.51
③平和フォーラム「憲法審査会レポート」No.52
④戦争をさせない1000人委員会チラシ「どうかんがえる? 石破政権」のご紹介
⑤2025自治労青年女性憲法フォーラムの開催(その2)
⑥平和フォーラム「憲法審査会レポート」No.53
① 4/7
② 4/15
③ 4/21
④ 4/24

⑤ 4/24
⑥ 4/30
▶07:脱原発
▶08:各種カンパ・署名
▶10:自治総研 ①月刊『自治総研』の要旨集の発行と活用のお願い
②「交流プラットフォーム」の開始に伴う自治研センターのアドレス等の登録依頼
① 4/10
② 4/14
▶11:組織化 
▶12:情報宣伝 
▶15:自治労共済・全労済  ①共済推進県本部・県支部合同会議の開催(WEB)
②共済推進県本部・県支部合同会議の開催(その2)
③共済推進県本部代表者会議(4/24)の資料を掲載
① 4/14
② 4/23
③ 4/24
▶19:自治研  ①第41年次第3回自治研中央推進委員会の開催 ① 4/18
▶20:その他本部会議(参考)  ①2025年度第3回県本部労働条件担当者会議および学習会の開催(その2)
②2025年度県本部財政担当役職員会議(対面)の開催(その3)事後アンケートのお願い
③2025年度第4回県本部代表者会議の資料を掲載
④2025年度臨時県本部代表者会議の開催
⑤ブロック別・県本部代表者会議の開催について(その1)
① 4/10

② 4/23

③ 4/25
④ 4/28
⑤ 4/28
▶25:本部規約・規程集
▶30:連合
▶99:その他 ①自治労会館大規模修繕工事(4月15日~16日)の際の緊急連絡先の訂正
②香川県丸亀市職労組合員「小野坂香織」さんの公務外災害認定取り消し判決に対する打電行動(要請予告)
③地方公務員災害補償基金支部労働側参与会議(ウェブ開催)の開催
④(県本部向け)迷惑(スパム)メールの注意喚起
⑤【追記・訂正・変更】2025年全日本自治体職員等スポーツ大会(第33回全日本自治体職員等女子バレーボール選手権全国優勝大会)開催要綱
⑥香川県丸亀市職労組合員「小野坂香織」さんの公務外災害認定取り消し判決に対する打電行動について(要請中止)
⑦NGO-労働組合国際協働フォーラム「エイズ・結核・マラリアを終わらせるため、今こそ日本政府の貢献を」署名キャンペーン
① 4/9

② 4/11

③ 4/15

④ 4/17
⑤ 4/17


⑥ 4/23


⑦ 4/30